- 個人でVTuberになる方法が知りたい
- 個人勢VTuberで人気者になるにはどうしたらいいの?
- すでに人気の個人勢VTuberが知りたい
VTuberとして個人勢で活動を始めたいと思っても「どうすれば人気を得られるのか?」「活動が伸び悩んだらどうするべきか?」と悩む方も多いでしょう。
本記事では、個人でVTuberになる方法や必要な準備、さらに人気を得るためのコツを解説します。加えて、すでに成功を収めている個人勢VTuberも知っておきましょう。
本記事を読むことで、VTuber活動を計画的かつ効率的に始められます。一方で、十分に情報を集めずに始めると、機材選びや方向性の誤りによって時間や費用を無駄にしてしまうリスクもあります。
本記事で基礎知識と実践的なアドバイスを学び、成功への第一歩を踏み出しましょう。
なお、個人勢、企業勢に関係なく「VTuberになる方法」を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。
個人でVTuberになる方法
個人VTuberとして活動を始める際、どこから手を付ければ良いのか迷う方も少なくありません。こちらでは、活動方針の決め方や必要な機材、アバターの用意、そして実際の配信方法までを紹介します。
VTuberとしての活動方針や配信内容を決める
VTuberとして活動を始めるには、明確な活動方針や配信内容を決めることが重要です。
どのようなジャンルで活動するか(ゲーム実況、雑談、歌、ASMRなど)や、ターゲットとする視聴者層を具体的に設定しましょう。
活動方針が定まることで、配信内容の軸がぶれずに視聴者からの信頼を得やすくなります。
必要な機材やソフトを用意する
基本的には高性能なパソコン、ウェブカメラ、マイクがあれば活動を始められます。
また、2D・3Dモデルを動かすためのトラッキングソフトや、配信の際に使うOBS Studioなどのソフトも揃えましょう。
詳細については別記事で詳しく解説しています。
アバター(モデル)を用意する
自分の分身となるアバター(モデル)も必須です。オリジナルキャラクターを作成することで、視聴者に強い印象を与えられます。
アバターの作り方については、別記事で制作方法をわかりやすく紹介していますので、ぜひ参考にしてください。
配信する
配信プラットフォームとしては、視聴者が多く、収益化の仕組みが整っているYouTubeがおすすめです。
最初は、短い動画やライブ配信で活動を始め、視聴者からのフィードバックを活かして改善を重ねるとよいでしょう。
また、配信のスケジュールを定期的に発表することで、視聴者が配信を追いやすくなります。
なお、最短でVTuberになる方法として別記事で詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてください。
個人勢VTuberとして人気を得るコツ
個人勢VTuberとして人気を得るには、他のVTuberとの差別化や、ファンとの積極的な交流が重要です。こちらでは、人気を獲得するための具体的なコツを解説します。
他のVTuberとの差別化を図る
VTuberとして多くのファンに愛されるためには、他のVTuberとの差別化が欠かせません。現在、ゲーム実況、歌、雑談、ASMRなどさまざまなジャンルが存在していますが、その中で自分だけの個性を発揮することが重要です。
他者との差別化は個人勢、事務所所属のVTuber問わず必要な要素ですが、事務所のノウハウや支援が得られない個人勢はより個性が重要になるでしょう。
例えば、個人勢VTuberの兎鞠まりさんは、ウサ耳を付けた可愛らしい美少女アバターを使用しながら、その「中の人」は「おじさん」であることを公表しています。
このようなギャップを活用する「バ美肉」と呼ばれる手法は、ボイスチェンジャーなどを活用してキャラクターに完全になりきる手法です。
視聴者に強い印象を与え、個性を際立たせる有力な戦略といえるでしょう。
アバターはオリジナルのもの・目立つものを使う
オリジナルで作成し、目立つアバターを使用することも、人気を得るために重要です。既存の汎用モデルや、他と似通ったデザインでは埋もれてしまう可能性があります。
自分の活動内容やキャラクター設定にマッチした独自のデザインを取り入れることで、視聴者に「覚えてもらいやすい」存在になれるでしょう。
配信回数を増やす・維持する
活動初期には、配信回数を増やすことも効果的です。新人VTuberは、まず多くの人に存在を知ってもらう必要があります。
「毎週金曜日20時配信」などといった定期的な配信スケジュールを決め、視聴者が「この時間に見れば配信がある」と期待できる状態を作りましょう。
さらに、向こう一週間のスケジュールを提示することもおすすめです。
人気VTuberであるホロライブ所属の博衣こよりさんは、一週間ごとに自身の配信スケジュールを提示しています。
YouTube配信待機所のサムネイルをスケジュール用として使用し、チャンネルに訪れた人の目に付くように工夫されています。
ファンと積極的に交流する
ファンとの積極的な交流も人気を得るためのポイントです。配信中のコメントをしっかり拾い、視聴者にリアクションを返すことで親しみやすさを感じてもらえます。
さらに、SNSを活用して、日常の様子や配信予定を発信することで、視聴者との距離感を縮め、身近に感じてもらえる工夫を行いましょう。
有名VTuberとコラボする
有名なVTuberとのコラボも効果的です。すでに人気のあるVTuberと配信や動画で共演することで、相手のファン層に自身をアピールするチャンスが得られます。
ただし、安易なコラボは売名行為として敬遠されることもあります。相手を立てつつ、自分らしい個性を発揮し、なにより視聴者を楽しませることを忘れないでください。
個人勢VTuberの配信が伸びない時の原因・対処法
VTuberとして活動している中で「配信が思うように伸びない」と悩むことは珍しくありません。特に個人勢は、企業勢と比べてリソースや支援が限られるため、自力で原因を見つけて改善していく必要があります。
そこで、こちらでは、伸び悩みの主な原因とその対処法を解説します。ひとつずつ対策を実践して、成長のきっかけを掴みましょう。
配信内容や企画を見直す
伸び悩みの原因として多いのが、配信内容が視聴者のニーズに合っていないことです。自分がやりたい配信と視聴者が求めているものが異なる場合、どうしても興味を持たれにくくなります。
これを改善するには、自分の視聴者にどんな配信を期待しているかを直接聞くことが効果的です。
例えば、配信中にアンケートを実施したり、SNSでリクエストを募ることで、新たな方向性が見えてくるかもしれません。
他の人気VTuberを研究する
人気VTuberの活動を研究するのも有効な方法です。個人勢、企業勢を問わず、成功しているVTuberには必ず理由があります。
その配信スタイルや企画内容、視聴者との交流方法などを観察し、自分の活動に活かせるヒントを見つけましょう。
機材やアバターに投資する
初見の視聴者にとって、配信のクオリティは第一印象に直結します。音質や画質が悪いと、視聴者が離れてしまう原因になるのです。
マイクやウェブカメラを見直し、配信環境を整えることを検討しましょう。
なお、YouTubeで「VTuber 機材」と検索すると、人気VTuberが使用している機材を紹介するまとめ動画や、VTuberにおすすめの機材などを紹介する動画がヒットします。
出典:YouTube
このような動画を参考にし、機材を揃えることも有効です。
動画配信以外にもSNSで宣伝・交流する
配信プラットフォームだけで視聴者を増やすのは難しいこともあります。
X(旧Twitter)などのSNSを使い、配信スケジュールや日常的な投稿を行い、ファンとの距離を縮めましょう。
また、TikTokやInstagramなどを活用して、ショート動画を投稿するのも効果的です。短い動画は拡散されやすく、まだ自分を知らない人たちに見つけてもらうきっかけになります。
参考にしたい個人勢VTuberの人気ランキング5選
個人勢VTuberの中には、企業に所属せず独自の魅力で、多くのファンを獲得している方々がいます。ここでは、特に注目すべき個人勢VTuberを5名ピックアップし、それぞれの魅力を見ていきましょう。
第1位:しぐれうい
名前(よみがな) | しぐれうい |
メインチャンネル | しぐれうい |
チャンネル登録者数 | 201万人(2024年12月現在) |
SNSアカウント | しぐれうい🌂 |
再生数トップの動画 | 【オリジナル楽曲】粛聖!! ロリ神レクイエム☆ / しぐれうい(9さい)【IOSYS(まろん&D.watt)】 |
本業はイラストレーターでありながら、世界でもっとも登録者数の多い個人勢VTuberです。
彼女がデザインを手掛けたVTuberには、ホロライブの大空スバルさんや、ぶいすぽっ!の千燈ゆうひさんがいます。このクリエイティブな才能がファンを魅了する大きな理由です。
また、オリジナル曲「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」が、YouTubeで1.1億回再生(2024年12月現在)を突破するなど、音楽活動でも大きな成果を上げています。
第2位:周防パトラ
名前(よみがな) | 周防パトラ(すおうぱとら) |
メインチャンネル | Patra Channel / 周防パトラ |
チャンネル登録者数 | 83.2万人(2024年12月現在) |
SNSアカウント | 周防パトラ🦀❤️ |
再生数トップの動画 | 【ASMR-長時間】最高の睡眠へ誘う 脳がゾクゾクたまらない最強のトリガー/ Brain Tingling Best Triggers for Deep Sleep 3Hr |
元々は「774.inc」に所属していましたが、アバターごと卒業し「周防パトラのまま」個人勢として活動を続けるVTuberです。
彼女の最大の魅力は、ASMR配信への圧倒的なこだわりです。1台100万円の高級マイクを3台所有し、自身の専用スタジオまで設立する情熱は、他のVTuberからも一目置かれる存在となっています。
また、配信者に対するASMRの脚本提供や指導など、VTuber業界全体を支える活動も行っています。
第3位:ガッチマンV
名前(よみがな) | ガッチマンV(がっちまんぶい) |
メインチャンネル | ガッチマンV |
チャンネル登録者数 | 56.1万人(2024年12月現在) |
SNSアカウント | ガッチマン /ガッチマンV(総合) |
再生数トップの動画 | 没素材でゲッダンできそう |
人気ゲーム実況者であるガッチマンさんがVTuberになった姿が「ガッチマンV」です。
チャンネル開設わずか1日で登録者数10万人を突破するという驚異的な記録を保持し、ホラーゲーム実況を得意とするVTuberとして人気を集めています。
さらに、中の人の奥さんもVTuber「トラちん」として活動しており、夫婦でVTuberとしての活躍を見せている点もユニークです。
第4位:兎鞠まり
名前(よみがな) | 兎鞠まり(とまりまり) |
メインチャンネル | Tomari Mari channel / 兎鞠まりちゃんねる |
チャンネル登録者数 | 51.4万人(2024年12月現在) |
SNSアカウント | 兎鞠まり🥕 |
再生数トップの動画 | 【ドッキリ】新人VTuberに恐怖のドッキリを仕掛けたらパニックにww |
「ウサ耳の美少女アバター」と「中の人はおじさん」というギャップが特徴の、代表的バ美肉VTuberです。
ボイスチェンジャーを活用した配信は視聴者に強烈な印象を与え、多くのファンを魅了しています。
彼女の配信はゲームが中心で、どのジャンルのゲームでも高いスキルを発揮しており、キャラクター性とプレイの上手さが両立した稀有な存在です。
第5位:歌衣メイカ
名前(よみがな) | 歌衣メイカ(うたいめいか) |
メインチャンネル | メイカちゃんねる |
チャンネル登録者数 | 48.5万人(2024年12月現在) |
SNSアカウント | 歌衣メイカ👊 |
再生数トップの動画 | あゝオオサカdreamin’ night / どついたれ本舗 |
多才なベテラン男性VTuberで「歌ってみた」やゲーム配信を通じて、多くのファンを獲得しています。
APEXでは、マスターランクに到達する実力を持ち、関西弁の親しみやすいトークが人気です。
また、配信者としての影響力も高く、大規模なストリーマー参加型イベント「VCR」にも積極的に参加しています。この勢いと人間味あふれる配信スタイルが、多くの支持を集める理由でしょう。
個人ではなくVTuber事務所所属がオススメな人もいる
VTuberとして活動を軌道に乗せるためには、事務所所属という選択肢も検討する価値があります。
ここでは、個人勢と事務所所属の異なるメリットとデメリットを比較しながら、どちらが自分に合っているかを考えるヒントをお伝えします。
VTuber個人勢のメリット・デメリット
まずは、個人勢VTuberのメリットとデメリットを見ていきましょう。
個人勢VTuberのメリット
自由度が高い | 活動内容やスケジュールを全て自分で決められるため、やりたい企画や方向性を自由に決められる。 |
収益が全て自分のものになる | スーパーチャットやグッズ販売などで得た収益を自分で管理でき、分配の必要がない。 |
好きなペースで活動可能 | 本業や学業と両立しながら、自分のペースで活動を進められる。 |
個人勢VTuberのデメリット
宣伝や運営は全て自己責任 | 視聴者を増やすための広報活動や、技術面でのトラブル対応など、全てを一人で行う必要がある。 |
初期投資が高額 | 機材やアバター制作費用を全て自己負担しなければならないため、金銭的な負担が大きくなる場合がある。 |
サポートがない | 企業の支援やコラボ機会が得られにくく、大きな成長には時間がかかることもある。 |
VTuber事務所所属のメリット・デメリット
次に、事務所所属のVTuberのメリットとデメリットを見ていきましょう。
事務所所属VTuberのメリット
プロのサポートが受けられる | 配信環境の整備やアバター制作、マーケティング戦略まで、専門スタッフの支援を受けることができる。 |
宣伝力が強い | 事務所のブランド力やファン層を活用することで、短期間で注目を集めやすい。 |
コラボの機会が増える | 同じ事務所のメンバーや他企業勢とのコラボがしやすく、視聴者を獲得するチャンスが広がる。 |
事務所所属VTuberのデメリット
自由度が制限される | 配信内容やスケジュールが事務所の方針に影響されることがあり、完全な自由は難しい場合がある。 |
収益分配が必要 | 得た収益の一部を事務所に分配するため、収益性が個人勢より低くなる場合がある。 |
競争が激しい | 事務所内での競争やノルマがある場合、活動が負担になることもある。 |
事務所所属VTuberはどんな人に向いている?
VTuberとしての活動を目指す際、個人勢として始めるか事務所に所属するかで迷う人も多いでしょう。以下に、事務所所属が特に向いている人の特徴を紹介します。
- 初期投資を抑えたい人
- 活動をプロに支援してほしい人
- 短期間で注目を集めたい人
- 特徴的な個性はあるが配信ノウハウがない人
これらの特徴に当てはまる人は、事務所所属という選択肢を検討してみてください。
なお、事務所に所属するためには、オーディションを受けることが一般的です。VTuberオーディションの最新情報はこちらにまとめていますので、参考にしてください。
個人勢のVTuberに関するよくある質問
個人勢VTuberを目指す人が抱く疑問はさまざまです。以下によくある質問をまとめましたので、これから活動を考えている方は参考にしてください。
今から個人でVTuberになるのは厳しい?
VTuberを始めるタイミングは何歳でも問題ありません。VTuber活動は年齢や時期を問わないものです。
例えば、メタばあちゃんというVTuberは、中の人が85歳の女性で、多くのファンから愛されています。
自分らしさを発揮できるなら、どんなタイミングでも始める価値があるでしょう。
個人勢VTuberの年収はどれくらいを目指せる?
こちらは一概にいうことはできません。趣味程度でお小遣いを稼ぐ人もいれば、VTuber活動だけで生計を立てている人もいます。
人気と努力次第で収益は大きく変わるため、目標に合わせた活動を続けることが重要です。
個人勢でもっとも有名なVTuberは誰?
もっとも有名な個人勢VTuberは、先ほどのランキングでも紹介した、しぐれういさんです。
出典:しぐれうい 5th Anniversary Project
イラストレーターとして活躍しながら、VTuber活動も行うクリエイターです。オリジナル楽曲「粛聖!! ロリ神レクイエム☆」は1.1億回再生(2024年12月現在)されています。
まとめ:VTuber個人勢は自由!人気になりたいなら事務所も検討の価値アリ
VTuberとして活動を始める際、個人勢として自由に活動するか、企業に所属してプロのサポートを受けるかは重要な選択です。
個人勢は自由度が高く収益も全て自分のものになりますが、機材やアバターの準備、宣伝や運営も自己責任となります。
一方、企業所属ならモデルや機材の提供を受けられるうえ、プロの支援を受けながら活動を軌道に乗せられるメリットがあります。
もし、企業所属を検討する場合は、まずはオーディション情報をチェックし、自分の強みや個性を活かせる事務所を探しましょう。
準備段階から計画的に進めることで、成功への道が開けます。ぜひ、この記事を参考に、自分に合ったスタートを切ってください。