みなさん、こんにちは!topia運営チームです!
今回も特別授業として、実際にtopiaで活躍されているライバーさんへインタビューしてまいりました🏃🏻🏃🏻
今回、インタビューを受けてくださったのは、、、
\\\488(じゃば)さん///
です!!!
488でじゃばと読む!絶対無敵の最強あくま!そんなキャッチフレーズを聞いたことがある方もいるのでは?topiaのつよつよ悪魔の488(じゃば)さんに、人間界からお話を伺ってまいりました😈🫀
🔻488(じゃば)さんってどんなひと?
topiaのプロフィール:https://topia.tv/p/Qe3DJ
X(旧Twitter):@Jabberwock_kun
絶対無敵の最強あくま!
——じゃばさんはじめまして~!topia運営チームです!
うむ!はじめまして!
——本日はインタビューをお引き受けいただきありがとうございます!ご自身の曲を持っている最強悪魔という、バーチャル×音楽にぴったりのじゃばさんにお話を聞くことができて、大変うれしく思っています!
こちらこそライバーインタビューに載ることがひとつの夢になってたから、それが叶えられて幸せだなと思ってる!
——なんと!ありがとうございます!それではさっそくなのですが、topiaを始めたきっかけについて教えていただけますか?
始めたころは労働をしていない期間だったからすごく時間があって、新しいことを始めたいなと思って配信を始めてみたんだ。topia以外にも配信アプリをいっせいにインストールしてみたんだけど、topiaが一番インストールが終わるのが早かったからtopiaを始めてみた!
「ライブ配信をしてみたい!」ってときに、ほかのサービスってイラストが必要になったりすると思うんだけど、topiaはアバターを創るだけだから準備がいらなくて、簡単にできるかもって思って入れてみたのがきっかけだな。
——ありがとうございます!アバターで自分を創ることって、楽しかったり好きだったりしますか?
んあー!すごい好き!!(笑)
もともと着せ替えとか好きで、topiaのアバターは自由度高いししかもかわいい!と思って、すごい楽しくやってる!
——いっせいにインストールしたほかのサービスさんの中で、どうしてtopiaを続けてくださったのでしょう?
topiaで自分で創ったアバターがもうかわいいし、そこからいろいろな人の配信を聴きに行ったけど、みんながとにかく親切で優しすぎて楽しかった! チュートリアルは5人くらいにやってもらった気がする!(笑)
みんな優しいし自分で創ったアバターもかわいいし、もうずっとここにいる!ってほかのアプリは消しちゃった。もうtopiaに住んでるみたいな感じになってるかもしれない!(笑)
——住んでるって表現いいですね(笑) そんなtopiaの好きなところを教えてください!
う~ん、迷っちゃうな~~(笑)
そうだな、ずばり、みんな優しい!あとは、アバターの自由度が高いところかな。服もかわいいし!
——ありがとうございます!ふだんはどれくらいのペースで配信していますか?
毎週水曜日の、23:00から定期配信をやってる!
あとは、土日が人間界の労働がお休みの日だから、たまに気分で歌う配信やるくらいかな~。
週に1回、多くて2回って感じ!
——なるほど、ありがとうございます!労働の日々の中で毎週配信の時間を確保して継続するって、大変なところがあるかと思うのですが、続けてこられたモチベーションはどのようなところにありますか?
まず、自分の中で「定期配信を絶対やるぞ」って決めたからやってる!何も決めないでやると、なあなあになっちゃうなって思って。
それと、待っててくれるみんながいて、たとえば、時間になると教えてくれるあの、電話じゃなくて、えっとめざましじゃなくて、時間ピピピのやつ…
——あ、アラーム…?
あ!!アラーム!!!
——ピピピのやつってかわいいですね(笑)
時間ピピピのやつって何だ(笑)
その、アラームをセットしてくれてたり、みんなで『じゃばの配信待機枠』みたいな配信をしてくれて、じゃばが配信を始めたらみんなでいっせいに ”だーーー” って来てくれるっていうことがあって、そんなことしてくれるみんながかわいすぎるし、そんなんされたらもうやるしかない!って続けてる!
労働が大変だったときでも、みんなが待っててくれてるからやるしかない!ってなるし、続けてこられたのはみんなのおかげでやれてるところがあるかもしれない!
——周りに引っ張ってもらっているような雰囲気ですね!絆を感じます!
うん、そう、みんながすごい!
もうね、本当にみんながかわいすぎる!
——そんなかわいすぎるコミュニティのみんなを “生け贄” と呼んでいるとか…?
そう! “生け贄” って呼び方はじゃばが考えたんじゃなくて、生け贄の子が考えてくれて、それいいね!って感じで生け贄って呼ぶようになったよ。
——そうなんですね!生け贄が生け贄と自称する…ちょっと面白いですね(笑) そんな生け贄を増やしたいと思ったときに、工夫されたことはありますか?
基本的には自分の配信に来てもらう感じになっちゃうんだけど、X(旧Twitter)は連携しておくの大事だなって思った!じゃばは初心者のころ連携してなくて、ぜっっったい連携しておいた方が良かったなって思う(笑)
宣伝しやすいし、人柄というか悪魔柄というものをみんなにわかってもらいやすい!
それに、配信だと来られる時間とかタイミングが限られちゃうけど、Xならいつでも話せて、逆にそこから仲良くなって配信に来てくれたりすることもあると思うから、連携しておいた方がいいぞ!!と強く思う!
——配信外でのコミュニケーションも大切ですね。配信ではどんなことをしていますか?
配信のことだと、初見の人も入りやすい企画もやる!
たとえば、いろんな絵文字でビンゴを作って、来てくれた人のファンマークでビンゴをやるっていう企画をやったの。そしたら配信のサムネイルを見て「自分のファンマークだ!」って初見の人も来てくれて、そうやってつながりが広がっていくのかなって思った!
あとは、たまにカラオケルーム配信をしたり、来てくれた人みーんなにプレゼントを用意する企画をしたら、初めての人も来てくれる!かもしれない!
——配信に入るハードルを下げることも大切ですよね。コミュニティの拡大のために、これからやってみたいことはありますか?
企画をもっとやってみたいなって思ってる!
じゃばは今まで自分一人で完結しちゃう企画をやることが多かったから、ほかのみんなを巻き込んだ企画をやってみたいな。
——ありがとうございます!楽しみにしています!それでは、コミュニティや生け贄のみなさんとのコミュニケーションで、気をつけていることはありますか?
配信関係なく人間界でもそうだけど、「幸せな気持ち」「うれしい気持ち」「感謝の気持ち」をめいっぱい伝えていこうと心がけているかな。
——すごく大切なことですね!気をつけるきっかけとなる出来事があったのでしょうか?
もともと配信にかかわらず気をつけていることなんだけど、どうしても配信だと声とエモートでしか感情を伝えられないから、全部伝えきれないというか、伝わりにくいところがあると思うんだ。だから「幸せだよ!」「うれしいよ!」って思ったことは、ちゃんと言う!
たまにちょっと照れちゃったりして言えないけど(笑)
——そんなところもかわいいですね(笑) 実際にじゃばさんの配信を拝見した運営チームのメンバーが、コミュニティ全体の一体感がすごい!ステキ!と感想を話していましたよ。
え~~うれしい~!
そうなの、じゃばっていうより、みんながすごくて!!
じゃばは身内感というか特定の人しか楽しめないような空気があんまり好きじゃなくて、「みんなで楽しみたい」ってふだんから生け贄にも言ってるからか、みんながそれを気にしてくれてるのかな、みんなが協力してくれてるんだと思う。
だから、弾幕を作ってくれたり「この弾幕自由に使っていいよ」とかみんなから言ってくれるから、じゃばもすっごく助かってる!
——そういった空気や文化をじゃばさんひとりで作ることってすごく難しいときもありますし、そういった一体感・団結感はコミュニティ全体での信頼関係があってこそ生まれるものだと思います。そんな信頼関係はどのように築かれていますか?
え~… 生け贄との、し、信頼関係…???(笑)
え、え、なんでだろう?? なんで信頼してくれてるのかわからない(笑)
なんでかな~~、なんでだろう??
——生け贄との信頼関係、面白いワードですね(笑) じゃばさんは、生け贄のみなさんを信頼していますか?
信頼してる!かわいいと思ってる!
——きっとじゃばさんからの信頼を生け贄のみなさんが同じ気持ちで返してくださっているんですね。ぜひ今度生け贄のみなさんに聞いてみてください!
ちょっと聞いてみようかな、「じゃばのこと信頼してる~?」って(笑)
——楽しみにしております(笑) イベントに参加したときや入賞を狙うときに、「ギフトがほしい」「応援してほしい」といった場面でどのようにコミュニケーションしていますか?
ギフトかあ、あんまり言わないかなあ(笑)
まずは、じゃばが、がんばる。じゃばががんばって、みんなが「こいつに投げてやってもいいかな」って思ってギフトをくれたらうれしいけど、もしそれでイベントで勝てなくても、それは自分がそれ相応のがんばりや配信ができなかっただけのことで、自分の所為だなって思う。
だから、「投げてやってもいいかな」って思ってもらえるようなことをとりあえずがんばる!めちゃくちゃたくさん配信の時間や頻度を増やして、「本気だよ!!」って伝えていく。
それに、生け贄だけの応援だと生け贄の負担が大きいと思うから、初見の人も来やすい時間・企画とかで配信して、そこでちょっとでもいいなって思ってもらえるようにしてる。
——ふだんの配信が限られた時間だからこそ、時間や頻度で本気度が伝わっていくんですね。昨年のイベント「クロス新宿ビジョン広告出演権争奪チャレンジ!」の際の、参戦表明を拝見しました。
ひぇ~~~!1年くらい前の!!出してた!!!
——そういった配信以外での “本気” の見せ方について、教えていただけますか?
Xはめっちゃ使う!!
企画をわかりやすく説明するために、簡単なイラストと説明文を載せて告知したり、企画ごとに変えているサムネイルを載せて、見つけてもらいやすいようにしてるかな。
もちろん企画説明の背景も用意するんだけど、事前にXでいろいろ載せておけば、途中から配信に来た人も企画のルールとかがわかりやすいかなって思う!
あとは、みんなに「1位になるぞ!!!」って言う!
——配信に来られない人に向けても本気をアピールしていくことが大切ですね!
「でっかいのは強いからな!」
——先日放映された「秋葉原ラジ館ビジョンモデルオーディション」について伺っていきたいと思います。イベントに参加したきっかけを教えていただけますか?
とにかくでっかいビジョン広告が大好きだから!
さっきの話でも出た2023年のクロス新宿ビジョン広告のときは、前年度に開催していた広告を見て「いいなあ」と思って参加したんだけど、それから1年くらい経って、またでっかそうなビジョン広告のイベントだ!って参加したかな。
——大きさが大事なんですね(笑) 街中の大きな広告に自分が映ると思うとワクワクしますよね!
そう!そうなの!
前回のクロス新宿ビジョン広告のときも楽しくて、放映されていた2日間で生け贄のみんなが集合して新宿で広告の動画や写真を撮影してポストしてくれて、お祭りだ!みたいな感じだったの!みんなが配信内だけじゃなくて、配信外の人間界でもわーー!って盛り上がれるのは、すごく楽しいなって思う!
——ビジョン広告系のイベントだと、イベントから放映まで時間があるからこそ、お祭りが長く続くような感覚がありますよね。
「放映まだかな~?」って待ってる時間も楽しい!
——イベントへ参加するにあたって、コミュニティで何か相談はされましたか?
相談はめっっちゃした!
Xのアンケートの機能とかプライベート配信を使って、生け贄と企画何やろうか?返礼品どんなものがほしい?ってたくさん相談した。
——おお!プライベート配信を使ってくださってうれしいです!参加に向けて、生け贄の方から、後押しするような言葉はありましたか?
生け贄のみんなは、じゃばがビジョン広告が大好きって知ってるから、みんなが「じゃばちゃん!ビジョンだよ!」って言ってくれた!(笑)
ほかのビジョン広告のイベントのときも「ビジョンだよ!じゃばちゃん出ないの?」って聞いてくれていたから、待ってくれているんだなってことはわかってたんだ!
——大好物を与えられているかのようですね(笑)
ほら!じゃばの大好物のビジョンだよ!みたいな(笑)
——イベントにはどのような気持ちで臨まれましたか?
最強悪魔だから緊張とか怖いとかはなかったけど、ビジョン広告系のイベントって発表がほかのイベントよりちょっと遅かったりするから、サムネイルや背景の画像を作ったり宣伝の画像を作ったり、やることが多くて大変だ~~!!ってなりながらイベントまで過ごしてた(笑)
でも、その準備してる間も楽しかったなあ。
イベントとかのきっかけがないとあんまり企画配信をやらないから、これを機にいろいろ企画をやるぞ~!!ってワクワクもした!
——イベントの発表があってからすぐ準備を始められたのですか?
応援してもらうための背景の画像を作ったりするのは、すぐ始めたかな。
すぐに作り始めたんだけど、生け贄のみんなから「背景まだ?」「待ってるんだけど!」って待機されてて、みんなが待っててくれてることがちょっとうれしかった(笑)
——生け贄のみんなに引っ張ってもらっているような雰囲気ですね(笑)
本当に生け贄のみんなに引っ張ってもらってる(笑)
準備期間は「ちゃんと進んでる?」「心配だなあ」とか声かけてもらった(笑)
——しっかりした生け贄たちですね(笑) イベントが開始してから、どんな企画配信をおこないましたか?
毎日毎日いろいろな企画をやったなあ。
じゃばは野菜が苦手なんだけど、配信に入室してくれた人数の分野菜を食べる!みたいな企画が一番苦しかった…!
ふだんはめったに食べない野菜を、すごくがんばって入室者数分食べた苦しい思い出が…。
——当時のポストの画像を拝見したところ、温野菜のサラダのようなものを召し上がってますね!どんな野菜も苦手なんですか?
じゃがいもと枝豆は許すけど、それ以外はだいたいダメ。許されてない。
魔界にはなかったからしょうがない!
——なるほど!ちなみにどうしてこの企画をやろうと思ったんですか?
クロス新宿ビジョン広告のイベントのときに、ブロッコリーのギフトをもらったらブロッコリーを食べるっていう企画をやったら想像よりも大盛況で、みんなじゃばにつらい思いをさせるのが好きなんだ!と思って、今回の企画にも入れた(笑)
——生け贄なのに(笑)
みんなおそろしいよ(笑)
でも企画の後はちょっと健康になった感じする(笑)
——健康を気遣ってくれたのかもしれませんね(笑)
そうだったらいいな~!!
——返礼品やアイテムについては、どのように考案されたのですか?お守りとかすっごくかわいかったです!
え~~うれしい~~~!!
今回は返礼品と、じゃばグッズを獲得できるガチャを用意したの。
ガチャの方は、じゃばが生け贄にプレゼントしたいものを用意していて、「生け贄のみんなを守ってやりたい」っていう気持ちで、お守りとか防災グッズを選んだの!
—— ”守ってやりたい” って良いテーマですね!防災グッズって目の付け所が良いですね!
いろんなオリジナルグッズを探している中で防災グッズを見つけて、「え、みんなのこと守りたいかも!」と思って(笑)
みんないらないかなと思ったけど、Xで聞いてみたら『ほしい!』って言ってもらえたから作ってみた!
調べてみたらオリジナルグッズっていろいろあって、世界は広いなって思った!(笑)
——しっかり守ってもらえそうですね!
ガチャの方は生け贄向けというかコアなファンというか、じゃばのことを大切に思ってくれている人が来る想定で、じゃばグッズを考えたの。
でも、じゃばが想像してるよりも人がけっこう来てくれて、もうパニック(笑)
それとは別に、返礼品のほうは配信者仲間に向けたものを考えてて、ロゴとかサムネイルに使えるイラストとか、アバターをイラストグッズ化したものとか、「ライバーが自分の配信で使えるもの」みたいなのをイメージしたんだ。
——返礼品を拝見したのですが、獲得者数はけっこうな数になったのでは…?
そうなの!まだまだ終わってない…!
ガチャのグッズの発送もあったんだけど、もうすごかった…やばかった…。
数が多くてたおれるかと思った(笑)
——命がけですね(笑)
がんばってて、今もがんばり中!!!
みんなを待たせてしまっててめちゃくちゃ申し訳ない…!
——残りも頑張ってくださいね…!イベラスの瞬間はどのような雰囲気でしたか?
イベラスは元気な曲や楽しい曲をたくさん歌って、みんなで「わーーーー!!」って楽しく終わりたいって思ってた!だから、感動で涙っていうより、お祭りって感じ!
今回はみんなにも楽しんでもらいたいと思って、事前に10色くらいカラフルな弾幕を自分で用意してみんなに渡しておいて、イベラスはコメント欄もカラフルでキラキラして楽しい!みたいな感じだった~!
——素敵ですね~!ありがとうございます!イベント中の大変だったことと、その乗り越え方について伺いたいのですが、やはりお野菜ですかね?
お野菜かなあ…。野菜が一番つらかったかなあ(笑)
そうだな、前回のクロス新宿ビジョン広告のときはスケジュールを詰め込みすぎて、休憩もなく配信が終わったら次の配信!みたいなノンストップだったから、ちょっと反省したの。
今回はその反省を生かして、休憩を増やしつつスケジュールを練ったんだけど、それでも後半はやっぱり疲れが出たのと、Xで生け贄が宣伝してくれたり感想をくれたり応援してくれてたんだけど、じゃばが配信準備とかで全然返せなくてすごく申し訳なかった…。
野菜の次に大変だったのが、時間。
——それでも野菜の方が勝つんですね(笑) 当時の配信スケジュールを拝見しましたが、1日に4回朝から晩まで配信されたり、十分ハードなスケジュールですよね。
やりたい企画のストックがたくさんあったし、じゃばが応援する側のときに、労働の都合で時間が合わなくて応援したくてもできないことがあったから、どんな時間でもみんなが来られるようにいっぱい配信してやる!ってがんばった!
——ありがとうございます!それでは広告放映後について伺いたいのですが、実際に広告が放映されたとき、どのような気持ちになりましたか?
早く見に行きたい!!!って気持ちがすごかったかもしれない!生け贄のみんながじゃばより先に見に行って写真を撮ってくれたりしてて、それをニコニコ見てた!
みんなとがんばった結果だから、やっぱり目に見える形になるとうれしい。
——じゃばさん自身も見に行かれましたか?
労働がお休みのときに2回見に行った!
——おお!大きなビジョン広告に自分が映っているというのはいかがでしたか?
やっぱり、でっかいのはいいねぇ。
人間もいっぱい通るところだし、でっかければでっかいほど強いからね!
——しみじみと(笑) でっかいのは大事ですね!
ほんとでっかいのは大事。
それに、今回は新宿のときよりも距離が近くなったから、見てくれるみんなとも近づけた感じがしてうれしかった!
——見に行った生け贄のみなさんからは、どのような反響がありましたか?
かわいいって言ってくれた!
今回はどんな仕上がりになるのか、ちょっと棒読みになっちゃってないかなってじゃばもドキドキするところがあったんだけど、みんなが「かわいかったよ~!」って言ってくれてめちゃくちゃうれしかった!
Xでの見に行った報告とかも本当にぜんぶ幸せで、アクキーやじゃばグッズと一緒に撮ってくれたり、遠いところから見に来てくれたり、もうみんなほんっとうにかわいすぎた。
——うれしいですね~!イベントや広告の放映をとおして、生け贄以外からの反響があれば教えていただきたいです!
この広告を見て「声を聴いて気になった」って配信に来てくれた人がいたの!
じゃばの声が届いたんだって、気になって足を運んでくれたんだって、もうす~~っごいうれしかった!!
——すごくうれしいつながりですね~!それでは、来月開催を予定している「秋葉原ラジ館ビジョンペアモデルオーディション」への参加を検討している方へ向けて、先輩から一言お願いします!
え~照れちゃう!先輩!
すごいかっこいいこと言いたいけど、全然かっこいい言葉が出てこない!
でも、やっぱりビジョン広告ってtopiaっていうバーチャルの世界と、みんなが過ごす人間の世界がつながる感じがするから、楽しいと思う!
かっこいいこと言えないなあ!(笑)
——バーチャルとリアルがつながるって言葉、すごくかっこいいです!
かっこいい?じゃあいっか!(笑)
たくさんの思い出を作っていこうな!
——これからのtopiaについて、こうなってほしいなというところはありますか?
返礼品とか著作権とかマナーとか、配信に関するルールや規約にかかわるところを、運営さんからちょこちょこ言ってほしいなって思うかな。じゃばも配信中にダメなことがあったら言うようにしてるけど、やっぱりライバーの中には言いにくい子もいると思うんだ。
配信自体が初めての人とか事務所に入っていない人は、ふわっとしたルールは特にわかりにくいと思うし、運営さんの方から「こういうのは配信でやったらダメだよ」とか「返礼品はこういうのがおすすめだよ」とか、配信初心者さんにもわかりやすく発信してくれるといいなって思う。
もちろん、すでに活動している人も「こういうことやってみたいな」って思ったときに、違反していないかどうかが明確じゃないと不安になるところがあると思うし、不安だからやりたいことができないってことがあると思うの。そういうのってすごくもったいないし、みんなが安心して活動できるようになったらじゃば的にも助かるって思ってる。
——ありがとうございます!現在いろいろな規約やガイドライン周りの見直しや告知方法を検討しているので、じゃばさんからいただいたご意見も参考に進めていきたいと思います!それでは最後に、今後の目標について教えてください!
友達も生け贄ももっと増やしたいし、もっと楽しい思い出を作っていきたい! ふだんの配信も企画も、もっとワクワクすることをたくさんやりたい!
——ありがとうございます!イベントのときなどに「思い出を増やそう!」「思い出できたね」って発信されていて、すごく良い言葉だなと思っておりました!
すごい!(笑) めっちゃ細かく見てくれてる!(笑)
これからも “思い出” って使ってこ!!
——よろしくお願いいたします!(笑) それでは、以上となります!
ありがとうございました!すごい楽しかった!!
——よかったですー!こちらこそ、ありがとうございました!!
今回のポイント
⭐みんな、かわいすぎる!
あなた自身がコミュニティのみんなを愛することで、コミュニティからあなたへの愛も返ってくるもの。まずは、かわいいみんなを愛してみて!
⭐気持ちをストレートに伝えてみよう
声でのコミュニケーションがメインとなる配信だからこそ、うれしい・楽しい気持ちや、頑張りたい気持ちを、あなたの言葉でまっすぐ伝えてみてくださいね。時にはSNSなど配信の外でもコミュニケーションをとって、あなたの気持ちを伝えてみて。
⭐みんなはどう思う?
どんなことをしよう?何を用意しよう?迷ったときは、コミュニティに相談を。また、「みんなを守ってあげたい」など、コミュニティのみんなのことを考えながら、イベントへの準備を進めていきましょう。
おわりに
今回のトピスクはいかがでしたか?この記事をとおして、生け贄になりたくなった方もいるのではないでしょうか?
絶対無敵の最強あくまとお話することに緊張していた運営チームメンバーでしたが、そのかわいらしい話しぶりに、思わず「生け贄にしてください…!」と言ってしまいそうなほど、心臓を鷲づかみされてしまいました。また、インタビュー中も「うれしかった」「楽しかった」と素直に感情を表現した言葉が多く、じゃばさんと関わることで温かな感情が生まれていくことを、とても尊く思いました。
488(じゃば)さんがどんな悪魔か気になった方や、生け贄になりたくなった方は、ぜひ配信を見に行ってみてください😈🫀
それではまたトピスクでお会いしましょう~!