- 事務所所属のVTuberになるにはどうしたらいい?
- 自分に合った事務所の選び方が知りたい
- 人気のVTuber事務所が知りたい
VTuber活動を始める際の事務所選びは非常に重要です。特に未経験者にとっては、どの事務所が自分に合っているのか、どう選べば失敗しないのかを見極めるのは難しいものでしょう。
きちんと調べずに事務所を選んでしまうと、活動に必要な支援が受けられなかったり、自分の目指す方向性と合わない環境に苦しんだりするリスクがあります。
そこで今回は、事務所の特徴や選び方のポイントを分かりやすく解説します。本記事を読んで、事務所選びの成功確率を上げ、円滑なVTuberデビューを実現してください。
VTuber事務所オススメランキング
「どのVTuber事務所がオススメなの?」と悩んでいる方に向けて、別記事でVTuber事務所をランキング形式で紹介しています。
大手事務所から小規模事務所まで、それぞれの特徴や強みなどを詳しく紹介しており、どの事務所が自分に合っているかを判断するためのヒントが満載です。
本記事と合わせて読み、事務所選びの理解をさらに深めていきましょう。
VTuber事務所の選び方
VTuber事務所を選ぶ際には、自分に合った事務所を見極めることが成功への第一歩です。
ここでは、選ぶ際に注目したいポイントを解説します。
事務所の規模・所属人数で選ぶ
VTuber事務所は、数百人規模の大手から、数人の小規模事務所までさまざまです。
所属人数が多い事務所は、人気VTuberが多いため、確かな実績があります。一方で、人数が多いからといって、必ずしも自分に合う事務所というわけではありません。
最近起こったことを例にあげると、大手VTuber事務所のホロライブから立て続けに「事務所との方向性の違い」で卒業者が連続で出ています。
自分の理想とする活動内容と、事務所の方針を、あらかじめ照らし合わせておくことが大切です。
なお、事務所と一緒に成長したい人には中堅事務所、マイペースに活動したい人には小規模事務所が向いているでしょう。
事務所の評判・実績で選ぶ
オーディションを考える際は、事務所の評判や実績を必ずチェックしましょう。
過去のタレントの成功例や、事務所の運営体制を確認することで、自分がその事務所でどのような活動を期待できるかが分かります。
サポート体制の充実度で選ぶ
配信未経験者は、サポート体制が充実している事務所を選ぶと安心です。
例えば、一人ひとりにマネージャーが付く事務所もあれば、数人で一人のマネージャーが付くケースもあります。
また、機材貸し出しや配信のレクチャーなどのサポートがある事務所は、初心者に特におすすめです。
配信ノルマの有無で選ぶ
事務所によっては、配信ノルマが設けられている場合があります。配信ノルマとは「週に〇時間以上」「週に〇日以上」などの配信に関しての条件があることです。
実際のオーディション応募条件を例にすると、ホロライブでは配信ノルマがない一方で、Re:AcTでは「週4回以上の配信が可能な方」といった条件があります。
出典:ホロライブ
出典:Re:AcT
どちらが良い悪いというわけではないですが、自分のライフスタイルに合った配信ができる事務所を選ぶことが大切です。
報酬や費用などお金の面で選ぶ
VTuber活動で生活費を賄いたいのか、趣味程度の収入で十分なのかを明確にしておきましょう。
報酬の仕組みや初期費用の負担についても、事務所ごとに異なるため注意が必要です。
自分のやりたいこと・活動内容で選ぶ
VTuber事務所を選ぶ際、自分がどのような活動をしたいのかを明確にしておくことが重要です。
それぞれの活動スタイルに特化した事務所を選ぶことで、より充実したVTuberライフを送ることができるでしょう。
ゲーム配信に力を入れたい
ゲームを中心に活動したい場合「ぶいすぽっ!」や「Crazy Raccoon」がおすすめです。
「ぶいすぽっ!」は、eスポーツ大会への出場実績が豊富で、本気でゲームに取り組むVTuberが集まる事務所です。
「Crazy Raccoon」は、VTuberも所属するプロゲーミングチームで、ゲームを通じた活躍の場が広がります。
歌活動に力を入れたい
歌を中心に活動したい方には「ホロライブ」や「KAMITSUBAKI STUDIO」が適しています。
「ホロライブ」は、地上波音楽番組への出演や音楽ライブ活動が盛んで、歌に情熱を注げる環境が整っています。
「KAMITSUBAKI STUDIO」は、自社レーベルを持ち、歌を中心としたVTuber活動を支援しているのが特徴です。
バラエティに富んだ活動を行いたい
多彩なジャンルに挑戦したい場合は「にじさんじ」や「あおぎり高校」がぴったりでしょう。
「にじさんじ」は、配信者によって活動の幅が広く、さまざまな活動スタイルに対応しています。
「あおぎり高校」は「面白ければ何でもあり」をモットーとし、ユニークで自由な活動を求める方におすすめです。
自分のスタイルや目標をしっかり見つめ直し、最適な事務所を選ぶことで、VTuberとしての成功への道が開けるでしょう。
そもそもVTuber事務所に所属すべき?
VTuberとして活動を始める際、事務所に所属するか個人で活動するかは、大きな選択です。
ここでは、事務所所属と個人活動の違いを踏まえ、どんな人にそれぞれが向いているか解説します。
VTuber事務所に所属するのがオススメな人
VTuber事務所に所属する最大のメリットは、活動のサポート体制です。
配信機材の貸し出しや編集サポート、マネージャーによるスケジュール管理など、事務所がバックアップしてくれるため、未経験者でも安心してスタートできます。
また、大手事務所ではブランド力があり、デビュー直後から多くのファンを獲得できる可能性が高いです。
特に以下のような方には、事務所所属がオススメです。
- 活動に専念したい人:技術的なサポートやマネジメントを任せることで、クリエイティブな配信に集中できる。
- 広い知名度を得たい人:事務所のプロモーション力を活用して、短期間で注目を集めたい。
- 安定した収益を目指したい人:グッズ販売や企業案件など、個人では得にくい収益源を活用したい。
個人での活動がオススメな人
個人で活動する場合は、自由度の高さが最大の魅力です。配信スタイルやスケジュールを完全に自分で決められるため、自分らしい活動を追求できます。
加えて、収益の取り分がすべて自分のものになる点は、やり方次第で大きな利益を得られる可能性があるでしょう。
以下のような方は、個人活動が向いています。
- 自由な活動がしたい人:配信ジャンルや頻度を自分のペースで調整したい。
- 初期費用や機材を用意できる人:事務所のサポートに頼らず、自分で環境を整えることができる。
- 個性を全面に押し出したい人:事務所の方針に縛られず、完全に自分のスタイルで活動したい。
個人勢VTuberになる方法や人気になるコツについては、以下の記事で詳しく解説しています。
VTuber事務所に所属する方法は2つ
VTuber事務所に所属する方法は、主に2つあります。それぞれの特徴を理解し、自分に合ったアプローチを選びましょう。
VTuber事務所のオーディションに合格する
もっとも一般的な方法が、事務所が開催するオーディションを受けることです。オーディションでは、自己PR動画の提出や面接を通じて、自分の魅力やスキルをアピールします。
オーディション情報は、事務所の公式サイトやSNSで告知されるため、こまめにチェックすることが重要です。
なお、オーディション合格のノウハウについては、以下の記事で詳しく解説しているので、参考にしてください。
VTuber事務所からスカウトを受ける
もうひとつの方法は、事務所からスカウトを受けることです。スカウトは、個人VTuberや配信者として活動している中で、注目を集めた場合に行われます。
特に強い個性やスキルがある場合は、スカウトを受けることがあるでしょう。
なお、個人での配信方法については、以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。
VTuber事務所の選び方に関するよくある質問
ここでは、事務所選びに関するよくある質問に答えていきます。
VTuber事務所で人気なところはどこ?
VTuber事務所で特に人気があるのは「にじさんじ」と「ホロライブ」の2社です。
この2つは大手事務所であり、どちらも上場企業として高い知名度と信頼性を持っています。
所属タレントの数や活動の幅広さ、ファンコミュニティの規模など、どれをとってもトップクラスです。
VTuber事務所は中堅よりも大手を選ぶべき?
これは人それぞれです。大手事務所では、ブランド力や充実したサポート体制が期待できますが、競争も激しく、事務所の方針に合わせた活動が求められる場合があります。
一方、中堅事務所は、タレント一人ひとりに目が届きやすく、事務所と共に成長する感覚を味わえるのが魅力です。
自分がどのような活動をしたいのかを軸に選びましょう。
VTuber事務所に所属しないと人気は出ない?
個人勢でも、大きな人気を集めているVTuberは存在します。
例えば、しぐれういさんは個人で活動しながらも、同時視聴者数が1万人を超える配信を行い、チャンネル登録者数は201万人(2024年12月現在)、オリジナル曲の再生数は1億回を超えるものもあります。
ただし、事務所に所属することでプロモーションやサポートを受けられるため、人気が出やすい環境を得られるのも事実です。自分のスキルや目標に合った選択をしましょう。
まとめ:VTuber事務所の選び方を学んで最速デビューしよう
VTuber事務所の選び方は、デビュー後の活動や成功に大きな影響を与えます。事務所の規模やサポート体制、自分のやりたい活動との相性をしっかり見極めることが重要です。
大手事務所の安定感、中堅・小規模事務所の自由さ、それぞれの特徴を理解し、自分に合った事務所を選びましょう。
また、事務所に所属する方法としてはオーディションが主流です。VTuberオーディションに関しては、別記事で詳しく解説しています。
オーディションに向けた自己PR動画の準備や、面接対策を進めることが大切です。事務所選びと準備を万全にして、自分らしいVTuber活動をスタートさせましょう。